大山(中板橋)が熱い!
お客様のご紹介で、人生初の東武東上線大山駅を散策する。
まず最初に訪れたのは駅近の立ち飲み晩杯屋(バンパイヤ)。
一階は立ち飲み、二階は椅子席、およそ100名は入れると思われる大型店。
とにかくつまみが安い。煮込み130円、まぐろ山かけ150円、100円代がごろごろ、
200円以上のつまみを探すのが難しい、コスパ抜群の店である。
http://yakiton-hinata.com/aa-map-higashi-uoneko/
次に向かったのはしゃぶしゃぶ福家、ここもコスパ抜群とか、
しかし向かう途中でくんナビが反応する。
惹かれて入った「魚猫」、福家は次回に訪問しよう。
カウンター、テーブル合わせて50席。ほぼ満席状態で、案内されたのはカウンター。
まずはビール、そして日本酒、山梨県の地酒(名前は忘れた)微炭酸で芳醇。
そして大好物の生牡蠣・かじき鮪の竜田揚げを注文。
うまい。
目の前ではメバルの塩焼きが始まった。ちりちりと焼き上がるのを見つめる姿は
オアズケをくらった猫のよう。
たまらず鰤のしゃぶしゃぶを注文。隣からスパイシーな香りがする。
鯖カレーのようだ、これも次回にしよう。ホスピタリティー抜群、
お会計は都心部の三分の一だ。
とにかく大山の商店街は活気にあふれている。
猫舌としてはもう一度行きたい店、ぜひお勧めしたい一軒である。
0コメント